活動報告 保育園幼稚園等対策委員会 12月26日(月曜日)不適切保育は幅広く、議員がどう捉えるか、自治体の巡回や監査がどのように寄与するか。私たちでできることを、文書指導をグッと減らした自治体の職員から話を聞きました。 参考図書指導監査を保育の質につなげるガイドブック: 保育... 2023.01.18 活動報告
活動報告 子どもを守る住宅〜次世代に繋がる環境〜 転落事故などが相次いだこともあり、家庭対策委員会では「住宅」を今年度のテーマとして活動していく予定で、まずは研修を実施いたしました。講師は満元貴治さん。作業療法士として医療現場で10年以上勤務。リハビリ病院、総合病院で3000人の患者を診る... 2023.01.18 活動報告
活動報告 小中学校等・学童対策委員会の勉強会 日時:12月15日(木)20:00-21:15予定場所:オンライン概要:8月30日(火)に実施した「学校におけるAED活用の問題と今後の対応について」でのNHK伊沢記者の話をもとに、コドジコ副会長・相模原市議会野元議員から経験などをお話しい... 2023.01.18 活動報告
活動報告 乳幼児突然死症候群(SIDS)を防ぐために必要な環境づくりとは? 10月24日(月曜日)日本人初・乳幼児睡眠コンサルタントに聞く!11月の対策強化月間11月へ向けて知っておきたいこと。 子育て世帯に人気の「ママと赤ちゃんのぐっすり本」(講談社)、「マンガで読む ぐっすり眠る赤ちゃんの寝かせ方」(主婦の友社... 2023.01.18 活動報告
未分類 校則と児童生徒指導を考える地方議員連盟との合同研修 子どもの事故予防地方議員連盟と校則と児童生徒指導を考える地方議員連盟の2つの議連が主催で勉強会を行いました。 名古屋大学教授の内田良先生に講師をしていただきました。 内田 良 先生書籍「ブラック部活動」「部活動の社会学:学校の文化・教師の働... 2023.01.18 未分類活動報告